本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0977-22-0713

〒874-0903 大分県別府市野口原
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設

馬渡 秀夫Hideo Mawatari

馬渡 秀夫
技術専門員
専門業務:
・施設運営支援
・情報系サーバー,ネットワークの構築と運用
・教育研究支援
・フィールド観測調査
・地域貢献
・安全衛生
・Webページ管理
〒874-0903
大分県別府市野口原 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
TEL 0977-22-0713
FAX 0977-22-0965
E-mail:
個人のホームページへ

資格等

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
  • 情報セキュリティアドミニストレータ
  • 衛生管理者第1種
  • ドローン検定3級 ”無人航空従事者試験3級”
  • ドローン操縦士応用技能ライセンス ”目視外・催事上空”

技術開発

  • 七輪マグマ装置 https://www.fujitv.co.jp/denjirojikken/archive_17.html

賞罰

  • 日本地学教育学会優秀論文賞  論文名:七輪でマグマをつくる -身近なものを用いてマグマ形成過程を観察する-  著者名:下岡順直・三好雅也・馬渡秀夫・吉川 慎・山本順司・渡辺克裕・齋藤武士・杉本 健・山田 誠・三好まどか・竹村恵二

主要論文

査読有り
  • 馬渡秀夫:七輪マグマ装置開発の歴史 -Development History of The Shichirin-magma Devices- ,東京大学地震研究所技術研究報告,No.26,42-47,2020
  • 下岡順直,三好雅也,馬渡秀夫,吉川慎,山本順司,渡辺克裕,齋藤武士,杉本健,山田誠,三好まどか,竹村恵二:七輪でマグマをつくる-身近なものを用いてマグマ形勢過程を観察する-,地学教育64巻3号,53-69,2011
  • Makoto Yamada, Shinji Ohsawa, Kohei Kazahaya, Masaya Yasuhara, Hiroshi Takahashi, Hideo Mawatari, Shin Yoshikawa (2010):Mixing of magmatic CO2 into volcano groundwater flow at Aso volcano assessed combining carbon and water stable isotopes., ,Journal of Geochemical Exploration 108 (2011) 81-87
  • Ohsawa, S., Saito, T., Yoshikawa, S., Mawatari, H., Takamatsu, N., Sudo, Y., Kagiyama, T. Color change of lake water in response to subaqueous fumarole activity at the active crater lake of Aso volcano, Yudamari, Japan. (2009) Limnology, accepted for publication on 26 Oct. 2009:DOI 10.1007/s10201-009-0304-6.
  • S.Ohsawa, T.Saito, S.Yoshikawa, H.Mawatari, M.Yamada, K.Amita, N.Takamatsu, Y.Sudo, T.Kagiyama (2009): Color change of lake water at the active crater lake of Aso volcano, Yudamari, Japan., , Limnology ( DOI 10.1007/s10201-009-0304-6 )
  • Y.Fukuda, M.Itahara, S.Kusumoto, T.Higashi, K.Takemura, H.Mawatari, Y.Yusa, T.Yamamoto, and T.Kato (2000): Crustal movements around the Beppu Bay area, East-Central Kyushu, Japan, observed by GPS 1996-1998,, Earth Planets Space,52,979-984,2000.
  • 古川善紹,馬渡秀夫,黒田徹(2000):九州.別府地域での地震活動,地震第2輯,52,4,487-490.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀,HUNT T.(1996):精密重力測定による別府地域の地下水変動の研究,測地学会誌,42,2,85-97.

査読無し
  • 馬渡秀夫:七輪マグマ展示装置の開発と改良,東京大学地震研究所技術研究報告,24,48-50 (2018)
  • T. Mishima, H. Mawatari: "About a technique for dual boot Linux on Macintosh hardware using "rEFIt"" Institute for Geothermal Sciences Annual Report FY2012. 9 (2013)
  • 馬渡秀夫:地球熱学研究施設における情報ネットワーク接続、京都大学総合技術部技術報告集18,5-8,2011
  • T.Ohkura, H. Mawatari, K.Takemura:Recent seismic activity in and around the Beppu graben, Kyushu, Japan., Annual Report FY2010, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ.,4-5
  • M.Yamada, S.Ohsawa, T.Mishima, H. Mawatari, K.Takemura, T.Sakai, M.Saito:The impact of hotspring drainage on outflow of diatom to coastal area., Annual Report FY2009, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ.,30-31
  • T.Ohkura, H. Mawatari, K.Takemura:Recent seismic activity in and around the Beppu graben, Kyushu, Japan., Annual Report FY2009, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ.,32-33
  • 山田誠,大沢信二,風早康平,安原正也,高橋浩,馬渡秀夫,吉川慎:同位体水文学的手法による火山地下水流動系へのマグマ起源CO2の混入過程の研究 -阿蘇火山を例にして- ,月刊地球/号外No.60
  • T.Ohkura, H. Mawatari, K.Takemura:Recent seismic activity in and around the Beppu graben, Kyushu, Japan. , Annual Report FY2008, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ.,13-14
  • T.Ohkura, H. Mawatari, K.Takemura:Seismic observation in the Beppu graben, Kyushu, Japan. , Annual Report FY2007, Institute for Gerthermal Sciences, Kyoto Univ., 8-9
  • K.Takemura, T.Saito, T.Sugimoto, H. Mawatari (2007): Some Problems with the latest lava flows at Tsurumi Volcano, East Kyusyu, Japan. Annual Report FY2006, Insitute for Geothermal Sciences,Kyoto Univ.,11-14
  • 網田和宏・山田誠・馬渡秀夫・大沢信二(2006):温泉地における空気イオン測定(2),大分県温泉調査研究会報告,,57,11-31
  • K.Takemura, T.Saito, J.Yamamoto, H. Mawatari (2006): Environmental change and tephra horizons on the basis of color data of Late Quaternary loam sediments. Annual Report FY2005, Institute for Geothermal Sciences,Kyoto Univ.,10-11
  • 網田和宏・山田誠・馬渡秀夫・大沢信二(2005):温泉地における空気イオン測定(1),大分県温泉調査研究会報告,,56,11-24
  • K. Takemura, J. Yamamoto and H. Mawatari (2005): Late Quaternary tephrochronology in eastern part of central Kyushu recorded in the soil-loam sequence. Annual Report FY2004, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ., 11-12
  • T. Ohkura, K. Takemura, H. Mawatari and Y. Furukawa (2005): Seismic activity in the northeastern part of Kyushu, Japan.. Annual Report FY2004, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ., 9-9.
  • M. Yamada, S.Ohsawa, K. Kazahaya, M. Yasuhara, K. Amita, H. Mawatari, S. Yoshikawa and Y. (2004): Origin and behavior of dissolved inorganic carbon of shallow groundwater in Kuju and Aso volcanic area. Annual Report FY2003, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ., 40-40.
  • S.Ohsawa, Y. Sudo, H. Mawatari, G. Shomoda, M. Utsugi, K. Amita, S. Yoshikawa, M. Yamada, K. Iwakura, Y. Onda, and N. Takamatsu (2004) :Geochemical and Colorimetric Study on Yudamari Crater Lake, Aso Volcano, Japan. Annual Report FY2003, Institute for Geothermal Sciences, Kyoto Univ., 7-10.
  • 大沢信二・須藤靖明・馬渡秀夫・下田玄・宇津木充・網田和宏・吉川慎・山田誠・岩倉一敏・恩田裕二(2003):阿蘇火山の火口湖「湯溜り」の地球化学的性質, 九大地熱・火山研究報告,12,2003,62-65.
  • 橋本武志,網田和宏,馬渡秀夫,田中良和,神田径,下泉政志,上嶋誠,笹井洋一(1999):九州地域におけるネットワークMT観測(続報),Conductivity Anomaly研究会論文集,1999, ,29-37.
  • 田中良和,橋本武志,網田和宏,馬渡秀夫,笹井洋一,下泉政志(1998):九州中部におけるネットワークMT観測(大分,熊本),Conductivity Anomaly研究会論文集,1998,243-253.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀(1997):別府地域の地下水変動と重力変化,大分県温泉調査研究会報告,,48,31-39
  • 福田洋一,瀬木哲,楠本成寿,馬渡秀夫,竹村恵二,遊佐悠紀(1995):別府地域の重力調査(2),大分県温泉調査 研究会報告, ,46,19-28.
  • 竹村恵二,由佐悠紀,馬渡秀夫(1994):別府地域の火山岩調査(2)--北部地域--,大分県温泉調査研究会報告,,45,11-14.
  • 福田洋一,瀬木哲,馬渡秀夫,竹村恵二,由佐悠紀(1994):別府地域の重力調査--湯布院断層・朝見川断層調査--, 大分県温泉調査研究会報告, ,45,15-23.

学会等での発表

  • 馬渡秀夫: 七輪マグマ装置開発の歴史, 東京大学地震研究所令和1年度職員研修会アブストラクト集 16-17, 2020
  • 馬渡秀夫, 三島壮智: 理学研究科技術部 観測・情報技術グループ研修(第1回) -企画及び講師実施について-, 総合技術研究会2019九州大学, 2019
  • 馬渡秀夫: 遠隔地施設の一般公開と七輪マグマ展示などについて, 東京大学地震研究所平成30年度職員研修会アブストラクト集26, 2019
  • 馬渡秀夫: 七輪マグマ展示装置の開発と改良, 東京大学地震研究所平成29年度職員研修会アブストラクト集7-8, 2018
  • 馬渡秀夫,大倉敬宏: 平成28年熊本地震によって被災した火山研究センターの緊急対応について(2) -観測ストレージ、情報系サーバ構成変更対応など-, 総合技術研究会2017東京大学, 2017
  • 馬渡秀夫,井上寛之,大倉敬宏: 平成28年熊本地震によって被災した火山研究センターの緊急対応について(地震観測データの代替伝送経路構築), 東京大学地震研究所平成28年度職員研修会アブストラクト集10-10, 2017
  • 馬渡秀夫:七輪マグマ展示装置の課題,東京大学地震研究所平成27年度職員研修,技術発表予稿集19-19, 2016
  • 馬渡秀夫,他:七輪で火山岩(融剤混合物)の融解を連続観察する器具の製作, 平成26年度北海道大学総合技術研究会,2014
  • 馬渡秀夫:地震観測にかかわる情報系業務,東京大学地震研究所平成25年度職員研修技術発表予稿集48-48, 2014
  • 馬渡秀夫:地球熱学研究施設における情報ネットワーク接続 -接続の経緯と変遷、課題について-,京都大学技術職員研修(第35回)講義要旨, 2011
  • 馬渡秀夫:遠隔地技術職員の業務 −情報ネットワーク,七輪マグマ−,2010年度熊本大学総合技術研究会, 2011
  • 山田誠,馬渡秀夫,由佐悠紀(2002):河床下の地下水流動 −由布院盆地内、大分川の事例−,(演旨),日本陸水学会,113-113, 2002
  • 山田誠,馬渡秀夫,由佐悠紀(2002):河床下の水質及び水温分布 〜由布院盆地・大分川の事例〜,(演旨),陸水物理研究会, 2002
  • 大倉敬宏,古川善紹,馬渡秀夫(2001):九州・別府地溝における地震活動(P017)(ポスターセッション)(演旨),日本地震学会講演予稿集秋季大会,2001,127-127.
  • 市来雅啓,橋本武志,上嶋誠,網田和宏,神田径,馬渡秀夫,下泉政志,笹井洋一,田中良和,歌田久司(2000):九州地域におけるネットワークMT観測(第3報)--九州地方のデータコンパイルと解析--(C41-02)(演旨),地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集,108, ,163-163.
  • HASHIMOTO Takeshi, AMITA Kazuhiro, MAWATARI Hideo, TANAKA Yoshikazu, SHIMOIZUMI Masashi,UYESHIMA Makoto , SASAI Yoichi(1998):Network-MT survey in Kyushu area(B41-P208)(poster session),SGEPSS Fall Meeting, Abstracts,104, ,143-143.
  • KANDA Wataru, SASAI Yoichi, UTADA Hisashi, KAGIYAMA Tsuneomi, KOYAMA Shigeru, KOYAMA Takao,UYESHIMA Makoto, MUNEKANE Hiroshi, TANAKA Yoshikazu, HASHIMOTO Takeshi, HASE Hideaki,SHIMIZU H.,OGAWA T., AMITA K., MAWATARI H.(1998):TDEM survey around Ito City(B41-06)(abs.),SGEPSS Fall Meeting, Abstracts,104, ,137-137.
  • 板原正典,楠本成寿,福田洋一,東敏博,竹村恵二,由佐悠紀,馬渡秀夫,山本剛靖,加藤照之(1998):別府湾周辺のGPS観測(続編)(演旨),地球惑星科学関連学会合同大予稿集,1998, ,102-102.
  • 橋本武志,網田和宏,田中良和,馬渡秀夫,下泉政志,笹井洋一,上嶋誠(1998):中部九州におけるネットワークMT観測(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1998,129-129.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀,大久保修平,吉田茂生(1998):別府地域の重力変化と地下水変動(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1998, ,109-109.
  • 楠本成寿,山本剛靖,福田洋一,東敏博,由佐悠紀,竹村恵二,馬渡秀夫,中野健秀,加藤照之(1997):別府湾周辺のGPS観測(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1997,,319-319.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀(1997):別府地域の重力変化と地下水変動(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1997,,327-327.
  • 網田和宏,田中良和,大羽成征,馬渡秀夫,橋本武志,下泉政志,笹井洋一(1997):九州東部地域におけるNetwork-MT観測(演旨),地球電磁気.地球惑星圏学会講演会講演予稿集,102,,182-182.
  • 中坊真,森健彦,小林芳正,須藤靖明,筒井智樹,橋本武志,吉川慎,松本良浩,田中麻貴,北岡豪一,大沢信二,馬渡秀夫,大上和敏(1996):別府塚原鉱山跡泥火山における地震動観測(演旨),日本火山学会講演予稿集,1996,2,112-112.
  • 松本良浩,須藤靖明,筒井智樹,吉川慎,外輝明,森健彦,中坊真,福田洋一,馬渡秀夫,小林芳正,大上和敏,江頭庸夫,井口正人(1996):九重火山で発生する地震の震源分布と発震機構(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1996,,376-376.
  • 北岡豪一,由佐悠紀,大沢信二,福田洋一,馬渡秀夫,日下部実(1996):安定同位体比からみた九重硫黄山における 火山性流体の流出(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1996, ,381-381.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀(1996):精密重力測定による別府地域の地下水位変動の研究(第3報)(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1996, ,610-610.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀,ハント トレバー(1995):精密重力測定による別府地域の地下水位変動の研究 (第2報)(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1995, ,390-390.
  • 須藤靖明,由佐悠紀,福田洋一,竹村恵二,北岡豪一,大沢信二,馬渡秀夫,吉川慎(1994):中部九州東部(別府)地域の地震活動(演旨) ,地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1994, ,275-275.
  • 福田洋一,馬渡秀夫,由佐悠紀(1994):精密重力測定による別府地域の地下水位変動の研究(序報)(演旨),地球惑星科学関連学会合同大会予稿集,1994, ,174-174.

構成員ページへ

Beppu Geothermal Research Laboratory京都大学 地球熱学研究施設 本部

〒874-0903
大分県別府市野口原3088-176 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
TEL 0977-22-0713
FAX 0977-22-0965

Aso Volcanological Laboratory京都大学 地球熱学研究施設 火山研究センター


画像クリックで火山研HP

〒869-1404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5280-1 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設 火山研究センター
TEL 0967-67-0022
FAX 0967-67-2153

Kyoto Branch Office京都大学 地球熱学研究施設 京都分室

〒606-8224
京都府京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科1号館
TEL 075-753-3938
FAX 075-753-3938